東京で厨房機器を買い取りではなく購入する場合
厨房機器の買い替えで節約する場合、高く買取ってもらうことも大事だが、それと同じくらい安いものを購入することも節約につながる。
つまり、中古品の購入だ。
ここでは、東京で中古の厨房機器を購入するときのコツをご紹介しよう。
購入前と購入後
中古品の厨房機器を購入する前に気をつけるのが、店の規格と商品の規格だ。
厨房機器はそれぞれサイズや仕様が異なるため、安く購入できたとしても、その厨房機器が店の規格に合うとは限らないのだ。
例えば店で扱っているのが都市ガスで、やすかったガスコンロがLPガスだった場合、当然使用は不可能だ。
また、電源コードも単相と三相があり、どちらが使えるかということも事前に知っておく必要がある。
また、取り付けに関しても自分でするよりもプロの業者に依頼したほうが良い。
確かに多少値は張るが、取り付けには専門の知識がいることもあるので、自分で取り付けられるかどうかというのはまた別問題なのだ。
無理して自分でつけた場合、動かないならまだしも事故が発生しては本末転倒だ。
よって、業者に取り付けを依頼しよう。
東京の専門店ではこういった取り付けのサービスをしてくれる業者もいるし、探せば見つけることは可能だ。
中古品を購入するメリット
中古の厨房機器のデメリットをやや強調したが、上で紹介した問題点を除けば基本的に中古品の厨房機器はメリットが多い。
特に、厨房機器専門店で販売されている厨房機器は、基本的に厳しい査定をくぐり抜けているものなので動作には問題がなく、中には掘り出し物が見つかる可能性もある。
また、中にはほぼ新品なん鬼中古品として売られているものがあり、安値でほぼ新品の物を購入することもできるのだ。
東京はお店の数も多い分良いものが見つかりやすいのも魅力と言えるだろう。